Special Project2021~49~
今日は
初の
音出し
通しリハ
↓現場での初めての場あたり
そして
初めて全員揃っての練習と
通しを行った子供達
初めて人前で披露する子もいながらも
皆
きちんとしていて素晴らしい✨
大人3名
子供17名
計20名でのパフォーマンス
まずは
私からご挨拶させて頂き
(ご父兄様へ含め)
ちかこ先生による
子供達の場あたりからスタート
それを見守り
時間に限りがあるため
結局
大人達は
アップもままならないまま
通しを開始
私は
もちろん
早替え含めてだったのだが・・・
衣装類の配置を間違えたり
スキンシューズを車に忘れてきたり
演出のためにやるはずのことを
すっとばしたり
初の通しに
緊張のせいか?
けっこうやらかした~(笑)
が
おかげで
イヤというほど意識に入ったので
次の通しリハでは大丈夫(笑)
そして
ダンスの方は
(特に第一部)
意外に
落ち着いてはいた
当然ながら
ガチで踊り
滴り落ちるほど汗だく💦💦
(早替え含めて約15分間踊りっぱなし)
床がね~・・・
時期的にも乾燥気味だし
やっぱりガチは滑る・・・
するんするんっ(笑)
だから
めっちゃ足に負担くる~~(-。-;)
勢いつけるのが
コワ~っ
シューズの底を湿らせても
すぐに乾いてしまい
湿らす意味がほとんどない
正直
思うように踊れない箇所がけっこうあった
振りの間違えはちょこっとだけ(笑)
ソロの場合
間違えても間違えにはならないし
それはなんとかなるからいい
フロアが滑るのは
もう仕方ないね
ターンしやすいからいっか(笑)
足がつらなかったのも幸い
ひとまず
無事に全曲踊りきった自分に拍手
そして感謝✨
(またまた全身筋肉痛・・・)
数か月前に
現場でリハを始めた頃と
今の時点では
現場で踊る感覚が全く違う
形状的にも
場に深く関わらないと踊れないから
距離感
馴染み感
いろいろ変わった
ロビーが
ロビーではなくなった
あ
いや
ロビーはロビーだよ(笑)
あくまで感覚の話
私にとっては
もうロビーじゃない
音響は
ほぼ問題ナシ
音とダンスのズレも
ほとんどない感じ
やっぱり
現場で通すと全然違うね
うまく言葉にできないけど
ジャンルも雰囲気も
全くバラバラなダンス作品達が
ひとつになっていくような・・・?
滑るとかいろいろあるとしても
なんか
楽しくなってきたかも💗
子供達も
出ハケもダンスも頑張って
皆しっかりしててすごいね~
頭が下がるm(__)m
お二人も
それぞれ
個性が全く違うので
それぞれが醸し出す
雰囲気や表現を
じっくり味わい
楽しんでもらえたら幸い
本番も
あっという間の1時間だと思うけど
半年
いや
1年かけて
ここまできたプロセス全てが
本当に本当に
宝物
財産
でしかない
その全てを
かみしめて踊りたい❗️
あ
さすがに今日は
あれこれいっぱいいっぱいで
3人で写真撮る間がなかった・・・
0コメント