7日前~さわり~

HOMMAGE
さわり的記事✨
(少し踏み込んで書いてマス)


当然ながら
学びの成果を観て頂く
発表会ではなく


ダンスパフォーマンス


💎プロローグ

企画当初はなかったパート

短いパートながらも
アイデアの検討から中身の決定まで
少し紆余曲折
(どアタマだけに難しい・・・)

もちろん
最終決定と振付は私

これもひとつの試み


💎第一部

まさに
私オリジナルな創作作品

20代の頃の作品のリメイクだからこそ
超難しい取り組みだった

もちろん
昔も今も「私」なので
踊れるという感覚も確信もあるが

肉体的にも
精神的にも
同じではない

取り組み始めた半年前と
今現在も
同じではない

変容し続けている

やってみて初めてわかったので
ものすごく貴重な学び

新作を創る方がラクかもしれない!?

こういうダンスって
山梨では
本当に観なくなってしまった・・・

アートとして追求するとか
アートとしてグレードを上げるとか
そういう空気
ほぼないよね
(自己満足程度に楽しむ趣味や
レクリエーションではあっても)

ジャズダンスベースでありながら
オリエンタル的表現エッセンスも含む等
稀有かつクリエイティブな
フュージョンスタイル

いや
fusionも超えて
mix up  my dances style
(私の中にある
多種織り交ぜダンススタイル)
かも?

スタイル名
つけられないね・・・

場が場で
私のダンスにとってはキケンでもあるので
高度は落としながらも
斬新?
(というか
リバイバルな新しさ?)


💎Interlude【休憩】

楽曲が持つ
大人っぽい曲調やニュアンスを
キッズ達が融和し魅せてくれる
・・・はず

今日の時点では
どんなパフォーマンスか
まだ見ていないので
楽しみ

たくさんのご参加
本当にありがとうございます!


💎第二部

長年の
ダンス経験と人生経験に培われた
それぞれの感性
そして創造性

ダンスの基礎があるからこそ至る
ソロダンス

ちなみに
私は
スタイル違いのベリーダンス
(フュージョン&オリエンタル)

Chikakoさん
Tsunaさんも
個性や持ち味を発揮

お二人それぞれ
作品テーマも素敵で
味わい深い

ラスト
「勇気100%」

元々は
エクササイズ的な仕様で
昨年春のステイホーム期に
甲斐市のメッセージ動画制作のために
ちかこさんが振付

動画とは少し異なる別バージョンを
キッズ含む全員で踊る

難しくない振り&繰り返し構成
(なんだけどけっこうハード!)

ご観覧の皆様にも
自由に参加してもらう予定
(実際どうなるかは全く予測不能)



・・・どちらにしても
バンジー
(私的には)


飛ぶ❗️のみ✨

0コメント

  • 1000 / 1000